固定概念を変えるおすすめ書籍

仕事・家事・子育て中でも「人生の短さについて」気づいて自分のために時間を使う話

仕事・家事・子育て中でも「人生の短さについて」気づいて自分のために時間を使う話

みゆき
みゆき
こんにちは、みゆきです

今日はどんな1日を過ごしましたか?

 

自分のための時間はありましたか?

ドキッとしますよね

 

「人生は時間です」

 

もしも「余命1年です」と言われて

「人生会議をしましょう」と提案されても

それまでの人生(時間)が

自分のために有意義に使えていないと

「自分が何をしたいのか」

に戸惑ってしまうかもしれません

 

最近の自分の1か月のスケジュールを

手帳をみて振り返ってみてください

 

自分の時間はどれくらいですか?

人生でやりたいことをやってますか?

 

「他人のこと」で時間を無駄にしてはいけません

 

人生は使い方次第で長くなります

時間を自分のために有効に使うことを

常に考えるのです

 

そうしないと

無駄なことに時間を奪われてしまいます

 

テレビをみて時間が過ぎ

YouTubeをみて時間が過ぎ

漫画をみて時間が過ぎ

Tiktokで時間が過ぎる

通勤に1時間を使う

気のむかない飲み会に行くなど

 

つまり

カレンダーやスケジュール帳をみて

今週なにやった?

今月なにやってた?

となっては大ピンチです

 

ほとんどの人は死を目の前にして

初めて時間がどれだけ

大切なものかを知ることになります

 

限られた時間を

いかに自分のために使えるかが大事なのです

 

そして

意識として持っておきたいのは

他人の時間も大事にすること

 

自分の人生を後悔しないためには

・時間をうまく使う

・時間は無料ではない

という意識が重要になります

 

スティーブジョブズは

30年間、毎日鏡に向かって

もし今日が人生最後の日だとしたら

わたしは今日やろうとしていることを

本当にやりたいだろうか」

と語り続けていたそうです

 

忙しすぎると心が散漫になり

何事も集中することができなくなる

 

そんな人は

毎日、他人のために時間を使っていて

自分の時間を使っていない

 

多忙な人は

馬のように誰かに行先を決められて

走り続けている

自分自身が

何をしたいのかすら考えず

成すべきことを

何もしていない状態

 

つまり

自分の人生を生きることから

最も遠く離れているのが

忙しすぎる人間。

 

これではダメです

自分のために時間を使えば

人生は充実する

 

自分のことになるべきことを

自分で考えて

時間を使いましょう

 

「人生の短さについて」の本を読んで

先人から人生について学んで有意義に過ごしましょう

 

1)人生とは時間である

2)時間をどう使うのかで人生は決まる

3)無駄なことに時間を奪われすぎている

4)先延ばしにしていはいけない

5)先延ばしの原因は未来に対する「期待と恐怖」

6)多忙になって自分の使命を忘れるな

7)先人の本を読んで、意味のある仕事をしなさい

 

1週間のスケジュールや

1カ月の手帳で成長を感じてみましょう

人生の短さについて 他2篇 [ セネカ ]
↓ブログを読んでみてくださいね

元看護師みゆき「お悩み相談室」ブログ